出陣のとき

熊本地震で石垣や櫓やぐらなどに被害を受けた熊本城の復旧のため、熊本市は1日、1口1万円以上の「復興城主」の受け付けを始めました。


従来1万円以上の寄付で「城主証」が交付されており、一口城主を募っていたのですが、地震後により中断されていました。

それが、全国の要望を受けて再開したものです。


氏名入り芳名板を掲げた天守閣が立ち入り禁止のため、

近くの観光交流施設 「桜の馬場 城彩苑」 に、専用スクリーンで氏名を映す「デジタル芳名板」を設置されているそうです。

 

「寄付は、小さな水滴のようなものだけど、少しでも復旧につながってくれれば」 と話しながら、

開始初日に申し込んだ市内在住の方もいたそうです。

 

震災後のあの痛々しい熊本城の姿を見た人は、「われこそは!」と待っていたことでしょう。

九州人として、城好きなひとりとして、私も一口協力させていただこうと思います。

みなさんも、いかがですか?

いざ!出陣の時ですよ!!

 

ご参考までに

http://wakuwaku-kumamoto.com/castle/

 

(2016/11/1 11:00)

フリーゲージ

九州新幹線長崎ルートに導入するフリーゲージトレイン(軌間可変電車)の開発が遅れ、2022年度に予定していた開業に間に合わない見通しとなったようです。


長崎ルートは、フリーゲージトレインの導入が前提でしたが、開発の遅れにより、新幹線と在来線特急を途中駅で乗り継ぐ「リレー方式」も浮上しているようです。


フリーゲージトレインは、線路の幅が異なる新幹線と在来線を相互に乗り入れることができる車両ですが、

14年10月からの耐久走行試験で、トラブルが起き、試験は休止しているそうです。


国土交通省鉄道局が4日、「22年度に長崎ルートに量産車を導入することは難しい」との見通しを明らかにしたもので、

フリーゲージトレインを開発する独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」が同省の有識者委員会で、走行試験で生じた車軸などの摩耗や欠損について「時速260キロ・メートルでの走行に起因する」と断定し、部品の改良などのため試験再開が16年度後半に遅れると報告したことによるものです。

実用化には、走行試験から約6年が必要とされており、今後の動向が見守られます。

 

乗車したい気持ちはあるものの、「白いかもめ」が運行停止となるのも寂しい気がします。

ブルートレイインとともに、「憧れの列車」であった九州の鉄道の歴史に、

またひとつ、終止符が打たれようとしています。

(2015/12/8 10:39)

寒男

2015年のシーズンも、昨日で終了しました。

 

最高の形で終わることが出来て、本当に良かったと思います。

 

連覇がかかり、プレッシャーもすごかったことでしょう。

 

工藤監督、

有難うございました。

 

来年も、楽しい野球を期待しています。

 

熱男も終わりました。

 

これからは、寒い「寒男」の季節になります。

 

また、春先には熱い気持ちで、応援したいと思います。

 

1年間、ありがとうございました。

(201510/30 13:47)

そのとき(瞬間)

いよいよ、マジックは”1”となり

ホームグラウンドへ帰ります。

 

長かったシーズン。

長谷川選手も帰ってきて、役者が揃いました。

 

近年、パリーグは予想がつかない混戦で、勝ち抜けるためには、余程の準備と戦略が必要な状況です。

 

私生活も律して野球に集中し、全員の気持ちが優勝に向かうことのみを目標に掲げたチームが最後にのこるのではないでしょうか??

 

日本一になることも難しいことですが、

「パ・リーグ優勝」をつかみとるこのとき(瞬間)が、

 

わたしは、一番 涙がでます・・・

 

おつかれさま! おめでとう! ごくろうさま!

 

言葉に尽くせません・・・

 

まだ、決まったわけではありませんが、なんだか涙ぐんできました。

 

さあ、あと1試合。

ヤフオクドームで、一番きれいな華をさかせてください!!

 

その場には行けないけど、見守っていますから・・

 

(2015/9/17 12:14) 

M6で仙台へ

鷹軍、

M6で今週末仙台へ。 来週初めにはリーグ優勝の予定でしたが・・・・

 

今日の仙台、グラウンド不良につき中止となりました。

 

明日、明後日は大爆発で、快勝といきたいですね。

 

柳田選手、秋山監督の後継者としての「333」。

 

期待してまーす。

 

日本シリーズは、個人的にはカープ戦、観たいな~。

(2015/9/11 14:13)

M38

ついに、昨日ホークスにM(マジック)38が点灯しました。

 

点いたり、消えたりするのがマジック。

 

もしかして、今年は優勝の瞬間がみれるかも・・

 

去年は、秋山監督の胴上げを見損ねただけに、

 

今年は、超期待です・・・

 

(2015/8/6 16:14)

大賛成!

広島カープの試合が地元である日は、ノー残業デーに!

 

広島労働局の河合智則局長らがこのほど、ユニホーム姿で記者会見し、働き方の見直しを呼びかけました。
 
国が進める「働き方改革」の一環として、ほかにも家族の誕生日の有給休暇取得や朝型勤務など、複数の取り組み案を例示したものです。

今後は、企業などに要請していくとのことです。
 
カープ人気で、施策の浸透を図ろうというアイデアは職員が思いついたもので、「提案するからには率先したい」と、

 

労働局も試合日には、定時退庁を奨励するようです。

 

東京労働局も野球ファンへ、ひと案欲しいものです。

(2015/4/1 11:04) 

ごあいさつ

遅ればせながら・・

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

「あまりにも更新がない!」

とのお叱りを、ユーザー様より賜りまして反省いたしました。

 

本年は、本業同様、近況報告も極力行っていきたいと思いますので、

 

ご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

特に、鷹関連情報には、力を入れたいと思っております。

それにしても、秋山監督のこと、

 

いまだに悔やまれる・・・

 

(2015/01/22 13:52)

御礼

秋山監督、10年に渡り、私生活を制約しながら、チームのためにご尽力いただき、有難うございました。

 

御礼申し上げます。

 

おかげで、ホークスファンは今年、一番最後まで野球を見ることができました。

 

今後は、ご家族との時間を大事にされて、時々、ホークスのことを思い出して頂ければ、嬉しいです。

 

 

秋山監督が育てた選手たちは、これからもきっとチームの中心になり、良いチームを継承してくれることでしょう。

 

そして、また、何年かしたら、ホークスに帰ってきてください。

 

それまでは十分休養を取って、英気を養ってください。

 

暫しのお別れに、 「お疲れ様でした。」

贔屓

手前味噌なお話で、少々ご辛抱ください。

 

読売新聞の記事より、

プロ野球・福岡ソフトバンクホークスのリーグ優勝を受け、

福岡県は8日、ホークスがクライマックスシリーズを6試合戦い、

日本シリーズを4勝3敗で制した場合、県内の経済波及効果が404億円にのぼるとの試算を発表したそうです。

 

県調査統計課は、

百貨店やスーパーの優勝セールなどによる売り上げ増が258億2000万円、ヤフオクドームでのチケット代や飲食代などの観客消費額が89億8000万円、記念行事が43億1000万円などと見積もったものです。

 

2011年にクライマックスシリーズを3試合、日本シリーズを7試合戦って日本一になった際は、388億円との試算に対し、実際の波及効果は380億円だったそうですので、今回はさらにパワーアップしていますね。

 

クライマックスシリーズには行けそうにないので、日本シリーズでは久々に、歓喜の涙を流したいと思います。

鷹党のかた、共に感動を分かち合いましょう!

(2014/10/10 10:10)

windows10

米マイクロソフトは30日、次期基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」を発表しました。

 

パソコンでの使い勝手を高め、法人分野で攻勢を強める米アップルや、米グーグルに対抗する模様です。
来年の早い時期に一般消費者向け機能などを詰め、来年後半に発売する計画だそうです。

 

マイクロソフトは、出遅れた携帯端末分野で挽回するため、2012年10月に「ウィンドウズ8」を発売し、昨年10月に改良版「8.1」を投入しましたが、企業ではその後も、マウスやキーボードでの操作性が良い「ウィンドウズ7」を使い続ける例が多く、「8」への移行が進んでいないのが現状です。

このため「10」では、「スタートボタン」で利用頻度の高いソフトなどの一覧を呼び出す「スタートメニュー」など、「7」の画面や操作方法を復活させる一方、「8」で導入した指先でのタッチ操作などの機能を残しました。

 

確かに、「8」と「7」では、個人的には「7」のほうが断然使い易く感じます。

 

特に仕事に関しては・・


「10」は、スマートフォン、タブレット型多機能携帯端末、パソコン、テレビなど従来のウィンドウズよりも幅広い端末に対応するようです。


PCの買い替えは、もう暫く待ったほうが良さそうです。


(2014/10/01 11:54)

 

時代

私が生まれた時から、慣れ親しんできたオレンジ色の看板が、とうとう消えてしまいます。

 

小売り最大手のイオンは24日、半世紀にわたって全国で親しまれてきた「ダイエー」というスーパーの名前を、2019年2月期をめどになくすと発表しました。


閉店はほとんどせず、ほぼ全店で改装を進めて、グループ内でスーパー名を統一するようです。


こうした再編を急ぐため、ダイエーへの出資比率を44%から100%に引き上げ、来年1月に完全子会社にするようです。

ダイエーはいま、「ダイエー」「グルメシティ」などの名前の店が全国に285店あり、これを総合スーパーでは「イオン」、食品スーパーでは、「イオンフードスタイルストア」(仮称)などの名前に切り替えていく方針だそうです。

 

グループ内の他のスーパーも含めて3年間で300億円を投じ、店の改装や共通で仕入れる商品を増やし、「若い人や高齢者も支持してくれる店」を目指すものとしています。

 

この改革で、営業損益を100億円以上押し上げると見込んでいるそうです。
  
 

ダイエーという名前は、首都圏と京阪神地域の食品スーパーの運営会社となり、

屋号(看板)は街から消えてなくなることになります。

 

子供のころ、数少ない外食の機会にありつけた思い出の総合スーパー。

 

今は、ショッピングセンター化したり、ディスカウント化したりで、業態も変わってきています。

 

時代の流れなのでしょうが、行きつけのお店がなくなっていくようで、なんだか寂しい気がします。

(2014 0925 9:12)

どうしても

しばらく、ラーメンはお休みとはいったものの、

 

どうしても食べたい衝動に駆られてしまうのは、

 

きっと、中毒なのでしょうね。

 

 

かく、土曜日はひとりでスーパーへ行き、某有名店のラーメンをアレンジして食しましたが、

どうも、イマイチ・・

 

お店に行きたい! 気分に駆られます。

 

 

この炎天下の中、行列に並び汗をかき、麺を食べて汗をかき、

スープを飲んでまた、汗をかき・・・

 

これではまるで、運動してるのと同じではないだろうか??

 

人一倍(いや、10倍くらい)汗かきの私は、

 

おそらく近日中に行列の一番後ろに、大タオルで汗を拭き拭きならんでいることだろう・・・

(2014/0804 15:55)

しばらく

私の趣味(ワイフワーク?)のひとつです・・

 

こう、暑くなってはさすがに歩いて、並んで食べれません・・

ということで、しばらくラーメン行脚はちょっと、お休みします。

 

満足の1杯が見つかったときには、ブログにUPしたい気持ちですが、

ラーメン記事ばかりになりそうなので、たまに書く程度にて、お許しください。

 

先日食べた、八王子ラーメンの老舗は今年1番の美味さでした。

店名は敢えて書きませんが、「固麺、お断り」というだけあって、その麺とスープの絡みたるや、絶品でした。

 

また、涼しくなったらきっと、この店には訪れることでしょう・・

乞う、ご期待ください。

(2014/7/23 10:06)

 

NO.1

国連経済社会局は、10日、最新の「世界都市化予測」に基づく大都市圏ランキングを発表しました。

 

これによると、今年7月1日現在、横浜や千葉などを含む大都市圏「東京」の人口は3783万人で、この予測の報告書にデータの記載がある1990年以降、「世界一のメガ大都市圏」の座を維持しているそうです。


「東京」に続く大都市圏は、インドのデリーで3位は中国の上海、4位はメキシコ市、5位はブラジルのサンパウロ、6位はインドのムンバイとなりました。


1990年に、世界2位の大都市圏だった、大阪や神戸などを含む「近畿大都市圏」は今回7位でしたが、2030年予想では13位まで後退する見通しだそうです。

 

電車に乗っていて、以前はすいていた時間帯も最近、なんだか混雑していると感じるのは、人口が増えているからでしょうか・・

(2014/07/11 10:19)

イタリア並み?

日本のサッカーW杯が終わりました。

 

よく頑張ったと思いますが、3戦ともに、

相手がゲーム運びで上手だったような気がします。

 

イングランドやスペイン、またイタリアがグループリーグで敗退したことを考えると、日本は健闘したのではないかと思います。

 

悔しい大会の思いは、次の大会まで忘れずに持っていくことができれば、きっといい結果が出ることでしょう。

 

ギリシャの底力を思い知らされた、有意義な大会でした。

 

ただ、W杯はこれから本当に面白い試合ばかりとなりますので、当分の間

睡眠不足は続きそうです・・・

 

(2014/6/25 10:14)

子供の時間

学制改革を議論している政府の教育再生実行会議が、

義務教育の対象を5歳児に前倒しする提言を検討していることが分かりました。

 

幼稚園や保育所で行われている5歳児向けの幼児教育費は、段階的な無償化を目指すもので、これは子どもの心身の発達が早まっており、小学校教育への移行を円滑にする必要があるとの見方を踏まえたものだそうです。

 

5歳で新入生となる日が、近く来そうです。

そうすると17歳で高校を卒業し、65歳定年(今後は70歳?)になると、人生のうち就業期間がとても長くなりそうな計算になります。

 

子供のみなさん、

親に甘えられるうちに甘えておかないと、すぐ入学式がやってきますよ・・

(2014/06/05 13:00)

空中楼閣

これは本当の人手不足なのでしょうか。

 

厚生労働省は14日、2013年度にハローワークを通じて就職した障害者が、7万7883人で、4年連続で過去最高を更新したと発表しました。

うつ病や統合失調症など精神障害者の就職者数が、初めて身体障害の人を上回った結果となったものです。

 

企業に課される雇用義務が強まり、障害者の「人手不足」が続いていることが背景にあるとみられています。

 

障害者の就職者数は前年度と比べて14・0%増え、統計をさかのぼれる1970年度以降で最も多意結果となりました。

 

障害種別では、「精神」が2万9404人(前年度比23・2%増)で最も多く、

「身体」は2万8307人(同6・5%増)、

「知的」は1万7649人(同10・1%増)となりました。

 

「精神」の人数が「身体」を上回るのは、統計を取り始めて初めてのことです。

 

増加の最大の要因は、昨年企業が達成すべき法定雇用率(従業員に占める障害者の割合)が1・8%から2・0%に引き上げられたためのようです。

 

厚労省障害者雇用対策課は、「企業がいままで以上に採用に目を向けている」と分析しているようです。 

 

ところが、

雇用の現場では、毎年「障害者探し」に追われ、障害者ひとりひとりに、辛い思いをさせていることも事実で、

「本来の障害者雇用の目的」と違う方向に走りつつあることも、監督官庁は考えて欲しいものです。

(2014/5/15 10:32)
 

非現実的数値

果たして、現実的な数字といえるのでしょうか?

 

田村厚生労働相は13日午前、閣議後の記者会見で、基礎年金の受給開始時期を受給者の判断で遅らせ、その分だけ年金支給額を増やせる現行制度について、

75歳程度までの繰り下げが選択できるようにすることを検討する方針を明らかにしました。

 

田村氏は、「昨夏の自民党参院選公約にも(繰り下げは)入っている。

一つの方法であり、検討していきたい。開始が遅れた分の国庫負担は発生しない。後で上乗せ部分が発生するので、中長期的にみれば中立だ」

と年金財政に与える影響はないとの見方も示しました。

 

現在、受給開始は原則65歳ですが、最長70歳まで遅らせることが可能です。

 

1か月繰り下げるごとに年金額は0・7%増え、5年間繰り下げると年金額は42%増える計算です。

 

余談ですが、

75歳まで繰り上げることのできる人を想定してみると、

高給取りの会社社長か、政治家ぐらいしか思い浮かばないのですが・・・

 

今のところ、あんまり現実的な制度にならない気がします。

(2014/5/14 15:05)

午睡のススメ

20分の昼寝で、8時間分の疲労回復効果?


11年ぶりに改定されることとなった「健康づくりのための睡眠指針」では、若年・勤労・熟年の世代別に、年齢等に応じた睡眠のポイントを示しています。

勤労世代については、疲労回復・能率アップのため、毎日6時間以上8時間未満の睡眠を取るようアドバイスしています。

睡眠不足が続くと、「寝だめ」で回復を図ろうと考えがちですが、効果はないとしています。


また、就業時間中に眠気が生じた場合には、午後早めの時間に30分以内の昼寝をすると作業能率の改善に効果的だそうです。

 

一説には、

昼食後、午後3時までの間に20分の仮眠を取ると、8時間寝たのと同じくらいの疲労回復効果があり、その後の作業効率が上がるそうです。
これは、アメリカ海兵隊も取り入れるほど浸透しているようで、オーストラリアでもドライバーの疲労による事故リスクを軽減するため、15分ほど短時間睡眠を勧めているところがあるようです。

 

 

では、これを職場で実践するには、昼休みの前半にランチを食べ、コーヒーを飲んでから後半に20分の昼寝をする方法が良いようです。

 

寝る前にコーヒーを飲む理由は、コーヒーに含まれるカフェインの効果が目覚める頃に現れるようにするためです。
寝る時の姿勢は、椅子にもたれるか机に突っ伏すのが良いそうです。

 

横になると、すぐに深い眠りに落ちてしまい、20分で起きるのが難しいようですので、ご注意を!

最も重要なのは「20分」という時間を守ることだそうで、

昼寝時間が長くなると、深い睡眠に入ってしまい起きることが難しくなってしまうようです。

これは、夜の睡眠にも悪影響が出てしまうようで、気を付けたいところです。

みなさんも、睡眠不足が続いて疲れを感じるというときには、ぜひ試してみてください。

(2014/5/8 16:46) 

お気軽にお問合せください

お問合せ・ご相談

<受付時間>
9:00~17:00
Eメール・FAXは24時間対応

ごあいさつ

CIMG0222.JPG

  所 長 の 叫 び
    VIVA 美破!

  「即行動」が行動指針

親切・丁寧な対応をモットーとしております。
お気軽にご相談ください。

新着情報

3/17
ホームページを更新しました。
2/28
ホームページを更新しました。
2/22
ホームページを更新しました。
2/20
ホームページを更新しました。
2/3
記事を更新しました。
2/1
記事を更新しました。

社会保険労務士
うねやま事務所

住所

〒182-0034
東京都調布市下石原2-22-3-102

営業時間

9:00~17:00

孤島
201008.JPG

サイト内検索

検索語句