民主党の社会保障・税一体改革調査会は、

6日午前の会合で、同党が目指す月7万円の最低保障年金創設を柱とする新年金制度について、必要となる財源の再試算結果を公表しました。


同党の新年金制度は、2016年度から40年かけて移行する計画です。


4案で制度設計し、高齢化がピークを迎える75年度時点での財源を再試算したものです。


その結果、財源は最大58・7兆円と見込まれ、

消費税率に換算すると、15年10月に予定される消費税率10%への引き上げとは別に、最大6・2%分の追加増税が必要になるとしたものです。

 

2月の試算では、追加増税の幅を最大7・1%と想定していましたが、その後の政府の人口推計で、出生率の予測が改善するデータが得られたため、年金受給者への支え手が増えると見込み、追加増税幅を約1%圧縮できると判断したものです。

 

次の選挙で、さらに「消費増税」なんて言えません。

最低保証年金制度も絵に描いた餅となるのでしょうか・・・
(2012/9/6 11:55)


 

2011年度の医療費は、前年度より3.1%多い約37.8兆円で、9年連続で過去最高を更新しました。

高齢化や医療技術の高度化が進んだ影響とみられ、70歳以上の人にかかった医療費は17.0兆円(前年度比4.4%増)と、全体の44.9%を占めものとなりました。

 

この日発表されたのは、公的医療保険・公費から払われた額と、患者の窓口負担を集計した「概算医療費」です。

医療費の動向をいち早く把握するための速報値で、診療の種類別では、「医科の入院」が最も多く15.2兆円(全体の40.3%)、「医科の入院外」は13.3兆円(35.1%)、「調剤」(薬代)は6.6兆円(17.4%)、「歯科」は2.7兆円(7.0%)となりました。

 

患者が医療機関を利用した延べ日数は、ほぼ横ばいだった一方で、1日当たりの医療費は3.2%増えたものとなり、厚労省は、医療技術が高度化していることで医療費が押し上げられたと分析しているようです。

厚生労働省は、パートや派遣などの非正社員を雇っている企業への助成金を一本化する方針を固めました。

 

これまで受付窓口がバラバラでしたが、ハローワークがすべてを受け持つように改めて利用を促すようです。

増え続ける非正社員の待遇や、能力を向上させて、安定した雇用に変えていく狙いです。

 

現在、非正社員を雇用している企業への助成金には、

 

(1)均衡待遇・正社員化推進奨励金

(2)キャリア形成促進助成金

(3)派遣労働者雇用安定化特別奨励金

 

があります。

 

ただ、窓口は、各労働局だったりハローワークだったりと分散しているのが現状でした。

企業には「使い勝手が悪い」との不満が根強く、政策効果も薄いという批判がありました。

 

窓口統一でハローワークが混雑しなければいいのですが。

大阪維新の会が掲げたマニフェストの俗称で、「維新政治塾」のテキストとの位置付けで、8つのテーマについての理念と基本方針です。

①統治機構の作り直し
②財政・行政改革
③公務員制度改革
④教育改革
⑤社会保障制度
⑥経済政策・雇用政策・税制
⑦外交・防衛
⑧憲法改正


2012年7月5日、修正案の内容が判明しました。修正案では

地域政党を認める法体制
公務員の身分保障の廃止
公立学校教員の非公務員化
生活保護の受給期間を区切る有期制の導入、現物支給中心へのシフト
先進国をリードする脱原発依存体制の構築
憲法9条を変えるか否かの国民投票の実施


などが新たに追加されました。

また、地域政党も政党交付金を受け取れる仕組みを検討しているそうです。

お気軽にお問合せください

お問合せ・ご相談

<受付時間>
9:00~17:00
Eメール・FAXは24時間対応

ごあいさつ

CIMG0222.JPG

  所 長 の 叫 び
    VIVA 美破!

  「即行動」が行動指針

親切・丁寧な対応をモットーとしております。
お気軽にご相談ください。

新着情報

3/17
ホームページを更新しました。
2/28
ホームページを更新しました。
2/22
ホームページを更新しました。
2/20
ホームページを更新しました。
2/3
記事を更新しました。
2/1
記事を更新しました。

社会保険労務士
うねやま事務所

住所

〒182-0034
東京都調布市下石原2-22-3-102

営業時間

9:00~17:00

孤島
201008.JPG

サイト内検索

検索語句