4月から、生活が変わります。


4月から、社会保障や公共料金といった国民生活に深く関わる分野の制度の見直しが行われます。

国民年金や厚生年金など公的年金の支給額が引き下げられ、健康保険料や電気料金は引き上げられます。

公的年金の支給額は、物価変動を反映させる「物価スライド」により0.3%引き下げられ、引き下げは2年連続で、毎月の支給額は、国民年金が1人につき200円の6万5541円、厚生年金が標準的夫婦2人分で708円の23万940円となります。

国民年金保険料は40円下がり1万4980円となります。

医療・介護分野では、中小企業のサラリーマンらが加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)の平均保険料率が年収の9.50%から10.0%に上がります。

40~64歳の現役世代が負担する介護保険料も、月額平均4516円から4697円に引き上げられます。

 

また子ども手当は、政権交代前と同じ「児童手当」に改称され、支給額に変更はありません。

しかし、6月以降年収960万円以上の世帯(夫婦と子ども2人)に所得制限が設けられます。

公共料金は、電力10社が、燃料価格の上昇などを理由に家庭向け電気料金を標準家庭1世帯当たり17~41円値上げします

東京電力は、福島第1原発事故で膨らんだ火力燃料費用を賄うため、平均17%値上げした企業向け新料金の適用を開始する予定です。

食品に含まれる放射性セシウムの新基準値の適用も始まります。

厚生労働省は、原発事故直後に設定した暫定規制値よりさらに厳格化し、肉や魚、野菜は暫定値の1キロ当たり500ベクレルから100ベクレルに、粉ミルクなど乳児用食品と牛乳は50ベクレル、水は10ベクレルとなります。

 

負担は増え、収入は増えず、規制は強化され、日本はこのまま何処へ行くのでしょうか?

実に住みにくい国になりつつあります。

(2012/03/30 15:32)

 

 

 

お気軽にお問合せください

お問合せ・ご相談

<受付時間>
9:00~17:00
Eメール・FAXは24時間対応

ごあいさつ

CIMG0222.JPG

  所 長 の 叫 び
    VIVA 美破!

  「即行動」が行動指針

親切・丁寧な対応をモットーとしております。
お気軽にご相談ください。

新着情報

3/17
ホームページを更新しました。
2/28
ホームページを更新しました。
2/22
ホームページを更新しました。
2/20
ホームページを更新しました。
2/3
記事を更新しました。
2/1
記事を更新しました。

社会保険労務士
うねやま事務所

住所

〒182-0034
東京都調布市下石原2-22-3-102

営業時間

9:00~17:00

孤島
201008.JPG

サイト内検索

検索語句